忍者ブログ
SG9+GF8+GGA=18連星親子!でも走り屋じゃありません、歩き屋です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ども、ゴブサタしまくりました。ナシ子です。
師走ですが私は全然師走じゃありません。(なのにこの更新率かよ)
いやぁ…とりあえず、お絵描きは終わったんだけどね…
年賀状も描かないとねー

さて、それでは参りますよオイル講座最終回

前回までの講座はこちら
素人さんがオイルのお話。
素人さんがオイルのお話。
素人さんがオイルのお話。
素人さんがオイルのお話。
素人さんがオイルのお話。

本日は実践編~
というコトで、日常点検の基本でもあります、オイルの点検をしてみましょう。
できれば朝イチで。エンジンを止めたばかりの状態では、エンジン内部にまだオイルが残っていますので正しい点検ができません。
それから、水平な場所でない場所に止めてある場合も、正しい点検ができませんのでご注意を。

ボンネットの開け方はこちらにまとめました。

オイルゲージ棒を探します
メーカーや車種によって全く異なるエンジンルームなので、
初心者さんはココがイキナリ難関ですが。
エンジンオイルのゲージ棒を探しましょう。

SUBARU車の場合はオーナーさんが日常点検する項目のモノには
黄色いカバーがついていますので分かりやすいです。
他のメーカー車の場合、「ENGINE」とカバーに書いてあったりするのもあれば
な~んにも書いてないのもあります…。

形状はT字型だったり、こんなカタチの場合もありますね。

コレは私のGGAのギアオイルのゲージ棒ですけど。
(SUBARU車はMTでもギアオイルのゲージ棒があったりします…珍獣。)

自信がナイ場合は、取扱説明書で確認をお願いします。
特にエンジンオイルとATF(CVTF)を間違えてしまうと、後述する点検作業中、相応しくないやり方があります。
カバーに「ATF」、「CVT」と書かれていたり、片手で抜けない様にロックが掛かっているもの、
そもそも外れない(特殊な工具がないと外れない/ニッサン車の一部に使用)モノは
エンジンオイルのゲージ棒ではありません。赤系統の色のカバーが付いているコトが多いです。あと、何かゴチャゴチャ書かれたステッカーが巻きつけて貼ってあったり。

オイルの状態を点検します
ゲージ棒を見つけたら、ティッシュかボロ布(ウエス)を用意して、ゲージ棒を引っこ抜いてみて、先端に付いているオイルを拭き取って見て下さい。
ヨゴレ具合はどうですか

私のGGAは最近交換したばっかでちょっと参考にならない為、
画像ができないのですが、ここで一言。

「オイル汚れてますね。交換した方がいいですよ」

だけ言う店員は無視しましょう。

「えっ、汚れてるって言われたのに、いいの
と驚かれるかも知れませんが、そもそも何故エンジンオイルは汚れるのかと申しますと、今までの講座を振り返って頂ければお分かり頂ける通り、
「エンジン内部のヨゴレを取り込んでいるから」
です。なので、

汚れているのはあるイミ当然

です。
しかも、高いオイル程清浄能力がありますので汚れやすいです。
更に言うと、軽油車の場合はオイル交換して数km走るだけでオイルが真っ黒になりますので、
汚れ具合だけでは交換判断の基準になりません。
ですから、前回の交換時期を確認した上で「汚れてますね」という店員は「正解」ですが、
ただ「汚れてるよ」とだけ言う場合は「もしかしたら」顔にマークがついているかも知れませんよ

私の場合は「半年に1度」で交換していますが、その頃の汚れ具合は
「カフェオレ」くらいですかねー。コーヒー位の色までだったらよく見かけますよ。
黒酢並みな方は…えっと…前回交換はいつでせうか…
でろんでろんだったりグズグズしたカタマリがあったりする方はちょっとサボり気味かも

オイルを拭き取る時の注意点
先述した「ATF(CVTF)のゲージ棒と間違えちゃうと相応しくない点検」はこの部分です。
ATF(CVTF)というのは車を動かす時にガチャガチャと「D」や「R」に入れるシフトのトコに入っているオイルなのですが、とっても繊細な部品なので、糸クズ1本でも入ると詰まってしまいます。
なのでATF(CVTF)はティッシュやボロ布を使って拭き取ってはいけませぬ
そもそもATF(CVTF)は点検の仕方が特殊だったり(特にホンダ/ミツビシ)するので、素人さんは触らない方が吉。

さて、オイルの状態のチェックが済んだら、今度は量の点検を。
ゲージ棒はよく見ると、こんなカンジで先端に印がついています。

大抵の場合は、ゲージ棒に2つ穴が開いていたり、網目模様があったり、
線が引いてあって「L」「F」と書かれていたりします。
SUBARUの場合はちょっと特殊で、エンジンが低い位置にある為、油面に対してナナメにゲージ棒が刺さっている為、それ以外に「ホットアッパー」なんてのがあります。

まぁ、ゲージ棒は多種多様ですが、適量はこの「2つの穴の間」(「網目のある所」)であれば
稀に「(目盛りの)半分しか入ってないのじゃあ満杯に入れてよ」と言われる方がおられますが、
満杯じゃなきゃダメというワケじゃありませんオイル交換作業をする人も、「目盛りの半分」を目安に入れます。
目盛りの一番下と一番上は、車種にもよりますが大体1Lくらいの差があります。

…ちなみにタップンタップンに入れると、エンジンが回ってる時に油面をばっちゃんばっちゃん叩くコトになるので、オイルの劣化具合が加速しますよ。
(空気が混ざりやすい)

では、ちょっとゲージ棒を元に戻して、もう1回引き抜いてみて下さい。

この画像の場合、矢印部分までオイルがついているのがお分かり頂けますでしょうか
上の穴(目盛り)よりも下にオイルが付いている(そこまで油面がある)ので、コレは合格です。
半分以下になっている場合でも、下の目盛りギリギリでなければ1ヶ月くらい様子を見て下さい。
次に点検した時に更に減ってしまっていたら、車屋さんに相談しましょう。

量を見る時の注意点
ゲージ棒を横にして見ると、オイルが横に移動してしまうので、棒は立てて見ましょうね。

以上でエンジンルーム内でのオイル点検は終了
ですが最後にもうひとつだけ。

警告灯を確認しましょう
エンジンルーム内に先程使ったティッシュやボロ布(ウエス)を置き忘れていないか確認し、ゲージ棒をキッチリ戻してボンネットも閉めたら、手を洗って運転席に戻り、エンジンをかけてみて下さい。
この警告灯、点きっぱなしになってませんか

…勘違いされている方がかなり多いのですが、

この警告灯はオイルが少なくなると点灯するモノではありません。

この警告灯は「オイル圧異常」の警告です。
例えば、オイル交換した人がネジを閉め忘れていたり、緩かったりして、正常な圧力が掛かっていない時などに点きます。
なので、「結果的に」「オイルが減っている」コトもありますが、正しいイミではありませんのでご注意を。

以上で日常オイル点検は終了です。お疲れ様でした
コマメに愛車のオイル点検をして、いつもと違うコトに気付いたら、早めに車屋さんに相談して下さいね。

素人さんのオイル講座も以上です。
かなり時間が掛かってしまいましたが、いかがでしたでしょうか
分からない部分がありましたら是非にどうぞ
他にも私の素人講座でよろしければ「○○の講座やって」なリクも承っておりますぞ。

拍手[3回]

PR
お名前
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
★この記事へのコメント
★Welcome!!


ROM is not a bad thing.





管理人:ナシ子

■当ブログ内の「フリー壁紙」以外の画像は素材として配布しておりません。
無断転載・再配布・作者改変はご遠慮下さい。
★新着コメント
=返信済
秋ですね。
… KG@GC8
(11.05)
えっ
… ながみ@GF8C&TT2N
(10.11)
このトラック運ちゃんに拍手喝采
… ながみ@GF8C&TT2N
(07.05)
初代キマシタワー
… ながみ@GF8C&TT2N
(05.13)
「白紙・無回答」
… KG@GC8
(04.26)
★カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
★月別アーカイブ

★ブログ内検索
★Flashパズル
最新3件
★メールフォーム
返信が必要な方はメールアドレスをご記入下さい。
★バーコード

*Template : "simple-02" / Emile*Emilie
*Customizing : ナシ子 / 六連星親子。Blog
忍者ブログ  [PR]