忍者ブログ
SG9+GF8+GGA=18連星親子!でも走り屋じゃありません、歩き屋です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

の講座が予想外に長くなってしまったので、記事を分割しましたorz

前回までの講座はこちら
素人さんがオイルのお話。
素人さんがオイルのお話。
素人さんがオイルのお話。
素人さんがオイルのお話。

「じゃあ、高いオイルを入れれば交換サイクルは延びるの

答え:延びません

シェルのオイルですと、HX7とHX5。
この2つ、オイルの粘度は同じなのに、値段が違います。
何が違うのと申しますと、
「部分合成油」なのか「鉱物油」なのか…ってのが一番大きいです。
(詳しくは今までの講座で復習して下さいねー)

2つを全く同じ条件で劣化させていった場合、「部分合成油」であるHX7の方が、
「オイルのそれぞれの性能が」、「より」、「劣化しにくい」んですね。

例えば、新油の状態が10としましょう。
使っていく内に、9、8、7…と数字が下がります。
実験が終了した時、HX5は5だったとします。
でも、HX7はまだ7の状態なんですね。
(アクマで分かりやすく説明する為の数値です。
実際の劣化数値がこうなるワケではありません)


そのタイミングでオイル交換をしたとします。
エンジンオイルは「フラッシング」と言ってエンジンの中身を洗う作業をしない場合は、
古いオイルを100%抜ききるコトはできません。
例えるなら、
「コップに牛乳を入れて飲み終わった状態」
です。
ここに「お水」を入れたら、どうなりますか
白く濁ってしまいますよね。
本当は透明な水にできればいいのですが、オイル交換をされる場合、
大抵はエンジンを止めてすぐの状態(オイルの待機所にオイルがまだ全部戻ってきていない状態)
から作業をするコトが多いので、特に古いオイルが残りやすくなってしまいます。
ゴミなんかが沈むまでには、30分は掛かると思います。

ちょっとハナシが逸れてしまいましたが、そんなワケで、今度は
ちょっとだけ古いオイルが残ってしまった状態。
HX7が9、HX5が7の状態からスタートするとしましょう。

実験開始します。

実験が終了しました。

HX7が6の状態でした。
HX5が3の状態でした。

そうやって段々と差が開いていくんですね。
「エンジン内部をよりキレイな状態に保っていられる」のが、HX7というワケです。

では次に、同じHX7で、
A車は「状態がだいたい5のタイミングで」、
B車は「状態がだいたい2のタイミングで」
交換するとしましょう。
ここでは、
「状態がだいたい5のタイミング=だいたい5,000km走行」、
「状態がだいたい2のタイミング=だいたい10,000km走行」と仮定し、
また「オイルのそれぞれの性能は"4"以下になると急激に下がり始める」と仮定します。

実験開始します。

 A車B車
時間経過による
オイルの状態
1010
88
77
5(交換)5
94
82(交換)
6(交換)6

あらあら、B車がオイル交換したばかりなのに、A車の交換タイミングの状態と並んでしまいました。
(くどいですがアクマで分かりやすく説明する為の数値です。
実際の劣化数値がこうなるワケではありません)


これでお分かり頂けますか
いくら高級オイルを入れても、交換しなかったら
先程述べた「牛乳が混じったお水」の「牛乳の割合」がどんどん増えてしまうんですね。
オイルは古くなるとべとべとしてエンジン内部に残り、こびりつきやすくなりますので。

それでも交換時期を変えないまま使い続ければ、
HX7なのにHX5、もしかしたらHX3よりも性能が下のオイルになっていってしまうでしょう。

というワケで、オイルはキチンと

「自分のお車に合ったものを」、
「適正の交換サイクルで」

交換しましょうね。
だからと言って、5,000km走ったから早く交換しなきゃ…と躍起になるコトは全くありません。
アクマで「目安は5,000km、もしくは半年」くらいだよ、と覚えておいて頂ければと思います。

もしもうっかり忘れてしまって「だいぶ過ぎちゃったな…」と思ったら、
先述した「フラッシング」をお願いしてみて下さい。
この作業で使うのは清浄能力の高いサラサラなオイルで、
「コップを1度、水ですすぐ」状態なので、
新油を入れた時、より元の状態に近くなります。

それから交換時期を忘れてしまう場合は、
オイル交換した時に貼ってもらったステッカーがあると思いますので、それで確認しましょう。
大抵の場合、運転席のメーターの横面(ドアを閉めると見えなくなる所)や
運転席ドアのフレームの所(適正空気圧のステッカーが貼られている所)に貼ってあると思います。


ちなみにナシ子さんの場合、そういったステッカーをペタペタ貼られるのがキライなので、
「1年点検(車検)の時と、そこから半年後」と決めております。
1年点検(車検)の時期なら、フロントガラスを見れば分かりますしね。
余談ですがタイヤローテーションの目安でもある「5,000km走行のタイミング」は、
トリップメーターのBを使用しておりますぞ。(Aは燃費チェック用)
なのでどちらの交換タイミングでも忘れません。

ちなみにどこか遠出される予定がある場合、
是非とも「出発前に」オイル交換をなさって下さい
古いオイルで汚しきってから交換するよりも、新油で走った方がエンジンもリフレッシュできますよ
オサイフに余裕があるなら、帰省後にも交換しちゃいませう。


次回が最終回の予定です
「女子でもカンタンオイル点検に挑戦」をお送りしますぞー

お役に立てましたら、管理人がヨロコビますので是非とも拍手をお願いしまっす
ツッコミやギモンも是非どぞー

拍手[12回]

PR
お名前
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
★この記事へのコメント
毎回、整備工場でペール缶から分けて貰ってるオイルを入れてます。
缶には5W-40以外なにも記載の無い怪しいオイルですが
イイ感じですよ

次回の
「女子でもカンタン ミニスカートでオイル点検に挑戦」
楽しみにしております。
らすた 2011.11.23 Wed 13:00 編集
まぁ、整備工場宛てなペール缶でしたら、何も記載されてなくとも不思議じゃないですからねw
よし、次回「ドキッ女だらけのオイル点検大会」任せr…って、アレー
スミマセン、制服、私は長ズボムなのですガ。セルフならキュロットな女子も居ますけどね。
ナシ子  2011.11.25 Fri 21:25


 究極に無交換なMHOさんで掲載されているサンバーネタ↓
http://teammho.web.fc2.com/sambar/sambar-c23.htm

 ここまで逝っちゃうと…フラッシングしてしまうとエンジンに止めを刺してしまうケースもあるようで…。

 上の記事ではバルブクリアランス調整はされていますけれど、場合によっては「スラッジ込み」で薄氷のバランスだったのが洗い流されて…なんてコトもあったそうで…。

 似たようなカンジのクルマで、『敢えて』「エンジンオイル継ぎ足し」で指示したのに全交換されてしまい、納車後に即エンジンブロー(クランクメタル死亡…らしいです)。

 ホント、油脂類は定期交換しとかないと長く安心して乗れないよな…と痛感したハナシでしたね…。
ながみ@GF8C&TT2N URL 2011.11.23 Wed 22:42 編集
そこまで徹底()されちゃうと「ソレでバランスが取れちゃった車」になっちゃうんですねぇ…(汁
特に軽自動車なんかで2ストの原付並み(もしくはディーゼルエンジン並み)に白い煙出しながら走ってるのをタマに見かけますが…オーナーさーんオイル、燃えてますよー
ナシ子  2011.11.25 Fri 21:31


★Welcome!!


ROM is not a bad thing.





管理人:ナシ子

■当ブログ内の「フリー壁紙」以外の画像は素材として配布しておりません。
無断転載・再配布・作者改変はご遠慮下さい。
★新着コメント
=返信済
秋ですね。
… KG@GC8
(11.05)
えっ
… ながみ@GF8C&TT2N
(10.11)
このトラック運ちゃんに拍手喝采
… ながみ@GF8C&TT2N
(07.05)
初代キマシタワー
… ながみ@GF8C&TT2N
(05.13)
「白紙・無回答」
… KG@GC8
(04.26)
★カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
★月別アーカイブ

★ブログ内検索
★Flashパズル
最新3件
★メールフォーム
返信が必要な方はメールアドレスをご記入下さい。
★バーコード

*Template : "simple-02" / Emile*Emilie
*Customizing : ナシ子 / 六連星親子。Blog
忍者ブログ  [PR]