SG9+GF8+GGA=18連星親子!でも走り屋じゃありません、歩き屋です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
の講座が予想外に長くなってしまったので、記事を分割しましたorz前回までの講座はこちら
【
素人さんがオイルのお話。
】【
素人さんがオイルのお話。
】【
素人さんがオイルのお話。
】【
素人さんがオイルのお話。
】
「じゃあ、高いオイルを入れれば交換サイクルは延びるの
」答え:延びません

シェルのオイルですと、HX7とHX5。
この2つ、オイルの粘度は同じなのに、値段が違います。
何が違うの
と申しますと、「部分合成油」なのか「鉱物油」なのか…ってのが一番大きいです。
(詳しくは今までの講座で復習して下さいねー)
2つを全く同じ条件で劣化させていった場合、「部分合成油」であるHX7の方が、
「オイルのそれぞれの性能が」、「より」、「劣化しにくい」んですね。
例えば、新油の状態が10としましょう。
使っていく内に、9、8、7…と数字が下がります。
実験が終了した時、HX5は5だったとします。
でも、HX7はまだ7の状態なんですね。
(
アクマで分かりやすく説明する為の数値です。実際の劣化数値がこうなるワケではありません)
そのタイミングでオイル交換をしたとします。
エンジンオイルは「フラッシング」と言ってエンジンの中身を洗う作業をしない場合は、
古いオイルを100%抜ききるコトはできません。
例えるなら、
「コップに牛乳を入れて飲み終わった状態」
です。
ここに「お水」を入れたら、どうなりますか

白く濁ってしまいますよね。
本当は透明な水にできればいいのですが、オイル交換をされる場合、
大抵はエンジンを止めてすぐの状態(オイルの待機所にオイルがまだ全部戻ってきていない状態)
から作業をするコトが多いので、特に古いオイルが残りやすくなってしまいます。
ゴミなんかが沈むまでには、30分は掛かると思います。
ちょっとハナシが逸れてしまいましたが、そんなワケで、今度は
ちょっとだけ古いオイルが残ってしまった状態。
HX7が9、HX5が7の状態からスタートするとしましょう。
実験開始します。
実験が終了しました。
HX7が6の状態でした。
HX5が3の状態でした。
そうやって段々と差が開いていくんですね。
「エンジン内部をよりキレイな状態に保っていられる」のが、HX7というワケです。
では次に、同じHX7で、
A車は「状態がだいたい5のタイミングで」、
B車は「状態がだいたい2のタイミングで」
交換するとしましょう。
ここでは、
「状態がだいたい5のタイミング=だいたい5,000km走行」、
「状態がだいたい2のタイミング=だいたい10,000km走行」と仮定し、
また「オイルのそれぞれの性能は"4"以下になると急激に下がり始める」と仮定します。
実験開始します。
| A車 | B車 | |
| 時間経過による オイルの状態 | ||
| 10 | 10 | 8 | 8 |
| 7 | 7 | |
| 5(交換) | 5 | |
| 9 | 4 | |
| 8 | 2(交換) | |
| 6(交換) | 6 |
あらあら、B車がオイル交換したばかりなのに、A車の交換タイミングの状態と並んでしまいました。
(
くどいですがアクマで分かりやすく説明する為の数値です。実際の劣化数値がこうなるワケではありません)
これでお分かり頂けますか

いくら高級オイルを入れても、交換しなかったら
先程述べた「牛乳が混じったお水」の「牛乳の割合」がどんどん増えてしまうんですね。
オイルは古くなるとべとべとしてエンジン内部に残り、こびりつきやすくなりますので。
それでも交換時期を変えないまま使い続ければ、
HX7なのにHX5、もしかしたらHX3よりも性能が下のオイルになっていってしまうでしょう。
というワケで、オイルはキチンと
「自分のお車に合ったものを」、
「適正の交換サイクルで」
交換しましょうね。
だからと言って、5,000km走ったから早く交換しなきゃ…
と躍起になるコトは全くありません。アクマで「目安は5,000km、もしくは半年」くらいだよ、と覚えておいて頂ければと思います。
もしもうっかり忘れてしまって「だいぶ過ぎちゃったな…」と思ったら、
先述した「フラッシング」をお願いしてみて下さい。
この作業で使うのは清浄能力の高いサラサラなオイルで、
「コップを1度、水ですすぐ」状態なので、
新油を入れた時、より元の状態に近くなります。
それから交換時期を忘れてしまう場合は、
オイル交換した時に貼ってもらったステッカーがあると思いますので、それで確認しましょう。
大抵の場合、運転席のメーターの横面(ドアを閉めると見えなくなる所)や
運転席ドアのフレームの所(適正空気圧のステッカーが貼られている所)に貼ってあると思います。
ちなみにナシ子さんの場合、そういったステッカーをペタペタ貼られるのがキライなので、
「1年点検(車検)の時と、そこから半年後」と決めております。
1年点検(車検)の時期なら、フロントガラスを見れば分かりますしね。
余談ですがタイヤローテーションの目安でもある「5,000km走行のタイミング」は、
トリップメーターのBを使用しておりますぞ。(Aは燃費チェック用)
なのでどちらの交換タイミングでも忘れません。
ちなみにどこか遠出される予定がある場合、
是非とも「出発前に」オイル交換をなさって下さい。
古いオイルで汚しきってから交換するよりも、新油で走った方がエンジンもリフレッシュできますよ

オサイフに余裕があるなら、帰省後にも交換しちゃいませう。
次回が最終回の予定です

「女子でもカンタン
オイル点検に挑戦」をお送りしますぞーお役に立てましたら、管理人がヨロコビますので是非とも拍手をお願いしまっす

ツッコミやギモンも是非どぞー

PR
★この記事へのコメント
毎回、整備工場でペール缶から分けて貰ってるオイルを入れてます。
缶には5W-40以外なにも記載の無い怪しいオイルですが
イイ感じですよ
次回の
「女子でもカンタン ミニスカートでオイル点検に挑戦」
楽しみにしております。
缶には5W-40以外なにも記載の無い怪しいオイルですが
イイ感じですよ
次回の
「女子でもカンタン ミニスカートでオイル点検に挑戦」
楽しみにしております。
まぁ、整備工場宛てなペール缶でしたら、何も記載されてなくとも不思議じゃないですからねw
よし、次回「ドキッ
女だらけのオイル点検大会」任せr…って、アレー
スミマセン、制服、私は長ズボムなのですガ。セルフならキュロットな女子も居ますけどね。
よし、次回「ドキッ
女だらけのオイル点検大会」任せr…って、アレー
スミマセン、制服、私は長ズボムなのですガ。セルフならキュロットな女子も居ますけどね。
究極に無交換なMHOさんで掲載されているサンバーネタ↓
http://teammho.web.fc2.com/sambar/sambar-c23.htm
ここまで逝っちゃうと…フラッシングしてしまうとエンジンに止めを刺してしまうケースもあるようで…。
上の記事ではバルブクリアランス調整はされていますけれど、場合によっては「スラッジ込み」で薄氷のバランスだったのが洗い流されて…なんてコトもあったそうで…。
似たようなカンジのクルマで、『敢えて』「エンジンオイル継ぎ足し」で指示したのに全交換されてしまい、納車後に即エンジンブロー(クランクメタル死亡…らしいです)。
ホント、油脂類は定期交換しとかないと長く安心して乗れないよな…と痛感したハナシでしたね…。
http://teammho.web.fc2.com/sambar/sambar-c23.htm
ここまで逝っちゃうと…フラッシングしてしまうとエンジンに止めを刺してしまうケースもあるようで…。
上の記事ではバルブクリアランス調整はされていますけれど、場合によっては「スラッジ込み」で薄氷のバランスだったのが洗い流されて…なんてコトもあったそうで…。
似たようなカンジのクルマで、『敢えて』「エンジンオイル継ぎ足し」で指示したのに全交換されてしまい、納車後に即エンジンブロー(クランクメタル死亡…らしいです)。
ホント、油脂類は定期交換しとかないと長く安心して乗れないよな…と痛感したハナシでしたね…。
そこまで徹底(
)されちゃうと「ソレでバランスが取れちゃった車」になっちゃうんですねぇ…(汁
特に軽自動車なんかで2ストの原付並み(もしくはディーゼルエンジン並み)に白い煙出しながら走ってるのをタマに見かけますが…オーナーさーん
オイル、燃えてますよー
)されちゃうと「ソレでバランスが取れちゃった車」になっちゃうんですねぇ…(汁
特に軽自動車なんかで2ストの原付並み(もしくはディーゼルエンジン並み)に白い煙出しながら走ってるのをタマに見かけますが…オーナーさーん
オイル、燃えてますよー
★カテゴリー
★新着記事
★新着コメント
=返信済
秋ですね。
… KG@GC8
(11.05)
えっ
… ながみ@GF8C&TT2N
(10.11)
このトラック運ちゃんに拍手喝采
… ながみ@GF8C&TT2N
(07.05)
初代キマシタワー
… ながみ@GF8C&TT2N
(05.13)
「白紙・無回答」
… KG@GC8
(04.26)
… KG@GC8

(11.05)
えっ
… ながみ@GF8C&TT2N

(10.11)
このトラック運ちゃんに拍手喝采
… ながみ@GF8C&TT2N

(07.05)
初代キマシタワー
… ながみ@GF8C&TT2N

(05.13)
「白紙・無回答」
… KG@GC8

(04.26)
★カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
★月別アーカイブ
★ブログ内検索
★Amazon/楽天
★メールフォーム
返信が必要な方はメールアドレスをご記入下さい。
素人さんがオイルのお話。
箱
最新3件