忍者ブログ
SG9+GF8+GGA=18連星親子!でも走り屋じゃありません、歩き屋です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

講座系の記事、書くのちょっと疲れちゃいましたスミマセン。
でもマイペースにブログは続けたいので、今度から車関連のネット記事見かけたら
ちょいちょい感想書きに来ようかなぁ、と思います。
元々クルマど素人なので、濃い記事なんて書けないんだったYo!

講座系の記事は、の~んびり待ってやって下さい。どうかお願いします。

【ねとらぼ】48年間のありがとう 新宿スバルビルの「リアプロジェクションマッピング」にしんみり感動

48年もあったんですね、初めて知りました…
とりあえず、おつかれさまー!

【ねとらぼ】サイドターンからバックで車庫入れ 少年のドライビングテクニックがマジでクール

ヤダ…超池麺///

【ねとらぼ】リラックマの自動車アルミホイール登場 開発に1年、強度とかわいさ両立
チィッ、17インチはナイのか
というか現実問題、ホイールより先にそろそろS-driveさんの寿命がキてますGGA/(^o^)\

【ニコニコニュース】レースゲームの「ゴースト」を通して10年前に死んだ父と再会した青年
ちょっとオレもラリースポーツチャレンジやってくる
というか我が家のはXbox360なんですが、初代のソフト、微妙に互換性がなくて困ったんですよね
今ってDOA遊べる様になったんですかねー

DEAD OR ALIVE Xtreme Beach Volleyball
…ちなみに言い訳しときますと、コレ、オヤジさまのソフトだからね?w
とベヨネッタプレイ中の娘が言っても説得力皆無だったりする
9月発売の続編、Wii Uだから買えないよー!!

うん?ナシ子さんゲーマーですが何か。SEGAとSUBARUあいしてる

拍手[2回]

PR
はい、というワケで今度こそ宣言通りの知ったかぶり講座。
前回の記事はこちら
素人さんがワイパーのお話。

と言っても今回は単純な構造のお話。
ワイパーを取り外してみました。
画面右側がワイパーアーム(車本体)にくっついてる側、左側が窓ガラス側です。
はい、見たまんまですね。

前回お話した通り、ワイパーは窓ガラスについた水滴を「薄い均一の膜」にする為、
窓ガラス側にはゴムが付いておるのですが…窓ガラスはご存知の通り、曲面になってます。
同じ車種でもこの曲面具合で結構ワイパーのサイズが変わります。
この辺はまた後日書きますが、テキトーなサイズのワイパーを買うと拭けない面ができちゃったり、
ワイパー同士がぶつかってしまうので、購入の際はきちんとサイズを測りましょうね。
ちなみにGF8とGGAですと、GGAの方が断然デカいです。

しかしいくらゴム素材といえど、ワイパーアームがある真ん中からぎゅーっと力を込めても、
真ん中にばかり力が集中してしまい、外側(両端)が全然拭けなくなってしまいます。
なので、ワイパーブレードはよーく見ると「トーナメント式」なカタチをしておりますぞ。

コレなら力がうまいコト分散してくれますので、均一に拭けるというワケですね。
例:12の力でぎゅーぎゅーしてみた


なので、経年劣化で各部品がガタついたりすると押す力が弱くなってしまったりしますし、
サビが発生すればワイパーブレードを伝って窓ガラスを傷つけるコトもあったりします。
(気にしない人は気にならないとは思いますが)
なので、「ゴムを交換しても全然拭き取りが悪い…」と思ったら、それはゴムではなく、ブレードの方が原因かもemoji
ワイパーブレードも「消耗品」だと言うコトをお忘れなくemoji

当然ながらゴム単品を買うよりも高くなってしまいますがemoji
ブレードがサビてしまっている方はお早めに交換を

最近はオサレなブレードも売ってたりしますね。
フトコロに余裕のある方はカーボンとか使ってるこうきう品を購入されているそうで…
ナシ子さんのやうな貧乏人にはできませんワ…

次回は「ブレードの取り外し方」(=ブレードごと交換)を書きますねー
相変わらずのマイペース更新です。
ツッコミ・疑問等ありましたら、コメント欄、もしくは記事右下のWEB CLAPからどぞですー
(拍手は匿名でも送信できます)

というかその前に待ちかねてたアレの記事が書きたい。よかった、ホントによかった。
目からタイダルウェーブですもうemoji

拍手[2回]

えー、大変お久しぶりです、ナシ子です。残念ながら生きております。
(f-comさま、お返事してなくてごめんなさいemoji今年もよろしくおn(遅

ネタがナイのはいいコトですよemojiなどと言い訳をしてみるテスト


さてさて、気がついたらGGAのリアワイパーのゴムがヒドいコトになっちょりました(ピンボケしてますが)ので、久々に知ったかぶり講座…ワイパーゴムの交換記事でも書こうかなーと。

コレ、カー用品店で交換して貰うと地味に工賃掛かるんですよね。105円とか。
ワイパーのゴム交換は力仕事でも何でもないので、女性でもできます。
これができるだけでもちょっとカッコいいです。「愛車のメンテは自分で」のとっかかりにオススメ。
随分レベルアップできますよemoji是非ともチャレンジして下さいね~

ちなみに今回説明させて頂く手順は、一般的なワイパーブレードのゴム交換で、
外車やちょっちリッチなお車に装着されている「ブレード一体型ワイパー」ではありませんのでご了承下さい。あと、三菱の「i」みたいな、1本で全面拭けちゃう巨大ワイパーとか。
ってか一体型って量販店で買えるんですかね…emoji

で、まだゴム買ってきてナイ(殴)ので、恒例の横道に逸れて小ネタでも。
意外と知られていないのですが、
ワイパーの役割は窓ガラスの水滴を払い落とす事ではありません
そもそも窓ガラスに雨粒がつくと、どうして向こう側が見えなくなるのか…
それは雨粒がつくコトで屈曲率がどうこうという、やたら小難しいハナシになりますので、そのへんは理系emojiの方にお任せするとして。

要するに表面を凸凹に加工してある窓ガラスは向こう側が見えないのと一緒です。
なので、ワイパーのゴムで水滴を薄ーく、均一の膜にするコトで視界を確保しておるのです。
だからゴムが傷んで来ると均一にできなくなるので、拭きムラ(スジ)が出てきたりするワケですね。

ちなみにこの時期、朝は冷え込みますので窓ガラスが凍ってしまうという方も多々いらっしゃるかと思いますが、だからと言ってウインドウウォッシャー液を出してワイパー動かすのは自殺行為です、氷点下でなくとも、ワイパーで「均一にならされた水」は簡単に凍ってしまいます。
ワイパーも痛みますので素直にお湯をかけるか、前日の夜までに汚れてもいいサンシェードを(車外のフロントガラス部分に)置いておくナドするのがオススメ。
(サンシェードを使う場合は、風で飛ばされない様、注意して下さいね)
(キッチンマットあたりなら程よく重くて滑らないしイイ感じなのですが、意外と幅のサイズが足りないのですよ…改めて見ると、フロントガラスって大きいですね)

であであ、次回あたりはワイパーの構造についてちょっくらお話しようかと思います^^
ワイパーについて何か疑問等、ありましたら記事の右下にあります「WEB CLAP」からか、ファイル添付もemojiなメールフォームをご利用下さい。WEB拍手は匿名でも送れます。
ナシ子がお答えできる範囲で解説しますです。

常識あるご利用をお願いします。
非常識な送信が繰り返される場合は同一IPからの連続送信を一定時間禁止したり、フォームそのものを撤去する場合があります。
頂いた画像は加工編集させて頂く場合があります。
「拾ってきた」画像は、必ず著作権で保護されていない事をあらかじめご確認下さい。
【添付メールフォームはこちら】

emoji全然関係ナイ余談
▼ここ数日のナシ子さんのおかず

この動画(の音声)だけで白いご飯3杯はイケます。ヤヴァイemoji
おまわりさんのお役に立てるなんて機会、そうそうナイよねw
ちなみに我が静岡のパトカーはお約束のクラウンが一番多いですが、常に数台、インプとレガシィの最新型がおりますな。
最近知ったんですが、パトカーも入札で決まるんですってね。燃料が入札制なのはemoji勤務時代に知りましたが…


拍手[2回]


GFの純正WRXロゴ


コレはアレだなー、今から約10年前に、左折時に横断歩道を渡る歩行者待ちをしていた所に、
前方不注意の車にズドンとやられた時もらったヤツだな。(過失割合10:0)

追記でその時の写真。


拍手[4回]

ニッサン/マーチ編はこちらから】
ダイハツ/MAX編はこちらから】
スバル/インプレッサ編はこちらから】
写メ大会の為にささいな用事でも代車は喜んで借りますナシ子ですコンニチハ。
本日は12年式のブルーバード シルフィーですよ~。
セダンに乗ったの何年振りだろ…ワゴンか軽しか乗らないから、後ろの車両感覚が分からないです

各画像はクリックで原寸大になります。

ではボンネットの開け方から。

運転席の足元にあります。
平べったいレバーなのでちょっと判りづらいですが、よく見るとボンネットのマークがありますよ~。

エンジンルーム全体図。
(原寸はやや重い画像ですのでご注意を)

ボンネットのフックは結構見えやすい位置にありますので、ちょっと覗き込めば見えます。
それからボンネットを支える棒は、矢印のある穴に差し込んで下さいね。
(トラップの如く結構いろんな穴が見えます)


それぞれの拡大図です。
ブレーキフルード


パワーステアリングフルード

流石にこの年式ですとまだ油圧ですね

クーラント(ラジエター液)とウィンドウウォッシャー液

以前お話しましたが、このタイプのウィンドウウォッシャー液はフタの穴を指で塞いで、そのままフタを外すと残量のチェックができます。



エンジンオイル

ゲージ棒の形状はこんなカンジ

マーチと同じく、網目の間に油面があればおkです。

ATF(オートマチックフルード)はコレです。奥まった所にあります。
素人さんは触らないで下さいね。フックが付いているので、上に引っ張るだけでは抜けません。

(逆さまに撮影していますので、この見え方は助手席から見た画像になります)

オマケ。
先日お話した、ラジエターキャップ。レモン型ですねー。


相も変わらずオイル以外の点検方法の記事は書いてナイ人間でスミマセンorz
というか、ボンネントの中よりも先にタイヤとかのお話がしたいです。
外観の点検だって立派な日常点検だよ。

拍手[1回]

★Welcome!!


ROM is not a bad thing.





管理人:ナシ子

■当ブログ内の「フリー壁紙」以外の画像は素材として配布しておりません。
無断転載・再配布・作者改変はご遠慮下さい。
★新着コメント
=返信済
秋ですね。
… KG@GC8
(11.05)
えっ
… ながみ@GF8C&TT2N
(10.11)
このトラック運ちゃんに拍手喝采
… ながみ@GF8C&TT2N
(07.05)
初代キマシタワー
… ながみ@GF8C&TT2N
(05.13)
「白紙・無回答」
… KG@GC8
(04.26)
★カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
★月別アーカイブ

★ブログ内検索
★Flashパズル
最新3件
★メールフォーム
返信が必要な方はメールアドレスをご記入下さい。
★バーコード

*Template : "simple-02" / Emile*Emilie
*Customizing : ナシ子 / 六連星親子。Blog
忍者ブログ  [PR]