忍者ブログ
SG9+GF8+GGA=18連星親子!でも走り屋じゃありません、歩き屋です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



あっ、どうもお久しぶりです、エンジン警告灯さん
3年振りかしら。また、福沢諭吉さんを何人か呼んでおきますね(吐血

追記
前回はTGV】でしたが、今回は排ガスまみれでA/Fセンサーの寿命が来た様ですorz(寿命は5年位らしい)
排気ガスの中に酸素がどのくらい残っているか調べるセンサーだそうで。
センサーがマフラーの前方にあるので、場合によってはネジが固着(焼き付きを起こ)して
マフラーごと交換になるそうですが、Myインプは大丈夫だった様です。

今回整備内容
A/Fセンサー脱着・交換
【部品番号】22641AA042
【部品代金】17,700円
【工賃】7,500円

計26,460円也
よかったねぇ、Myインプ…たかいたか~いしてもらえて…ゴフッ

拍手[4回]

PR
突然ですが、ナシ子さんの愛娘・GGAは、とっても外れやすい部品があります。
コレ

フロントのワイパー根元にあるここのカバー。

洗車機にかけるだけでもぽんぽこ飛んで行っちゃうのです…
あーあ、今まで運良く雨どいのトコに乗っかってたりしてたのに、
今回はどっか行っちゃいました。

ちなみに運転席側はボンネットに入り込んでるので大丈夫です。


…錆びるかな
でもこの部品下さいって言うのも、何かねぇ。
純正ゴムペダルのカバーより安そうだし

拍手[1回]

メールの送受信中の画面ナドに使う横長画像を自作してみましたので、
よかったらミナサマの携帯でも可愛がってやって下さいまし。
この記事にある画像はすべて【480*290】サイズです。
(タテ幅が290だとちょっと大きいみたいなので、トリミングしてクダサイ)

画像の著作権は放棄しません。作者改変や再配布は禁止致します。
六連星親子。

からお越しの方はこのQRコードで直接この記事にお越し頂けます。


前回したヤツ、画質悪すぎたのでボツにして違うのと差し替えました
パズルもヨロシクね








拍手[6回]

1回で終わらせるつもりが終わらなかったので分割しますたorz
どなたか効率のよさを売ってるトコ知りませんか。
手洗い洗車編はこちらから
素人さんが洗車のお話。

機械洗車派の方
断然キーパーコートをオススメします。というか私はキーパーしか薦めないデス。
(リンク先ので説明すると、「ピュアキーパー」というヤツです)

ナシ子さんのGGAは機械洗車がメインで、家ではカンタンにしか洗いません。

残念ながらこのポリマー剤、一般に流通していないのでノボリを掲げてるトコを探してみて下さい。
ノボリがなくても扱ってるお店はありますが。(ウチもそうです)

コンパウンドの役割がありますのでドアノブについたひっかきキズの様な
カンタンなキズなら大抵消えますし、
定期的にやればやる程、ボディがキレイになります。
特にソリッドの白なお車の方は、低年式になってきた時の差がものすごいですよ。
どうしてやればやる程キレイになるのか、詳しくはリンク先で見て頂くとして、
とにかくコレは「1回目でキレイにならなかったから」と言ってやめないで頂きたいです。
ちなみに車を新車で購入した時、コーティングをされる方がいらっしゃると思いますが、
販売店によってはコレと同じコトをしてるだけの場合もあります。イヤ、マジで。
料金は…リンク先のは参考価格だと思います。ピンキリですね。
ウチはもうちょっと安くて、普通車なら3~4,000円代です。


最後にちょっとしたまめ知識を。

【愛車の鉄粉の調べ方】
タバコを吸われる方に、ハコに付いているフィルムを貰って下さい。
そしてその中に指を入れて、フィルム越しにボディを撫でてみて下さい。
ザラザラとした感触があったら、それが鉄粉ですよー。フフフ…。
ちなみにこの鉄粉を取るための「トラップ粘土」というモノがありますが、
濃色ボディの方はキズだらけになりますのでやめた方がいいです。

何で鉄粉が付いているとダメなの、と申しますと、
鉄粉は尖っていますので、その上にいくら厚くワックスやコーティングを塗っても、
鉄粉の尖った部分から穴が開いて剥がれてしまうんですね。
なのでワックスやコーティングは極力
「ボディ表面を平らにした状態」でかけるのが理想です。
ちなみに窓ガラスに鉄粉が付いている場合は、
ワイパーのゴムが傷む原因にもなりますよ。

それからナシ子さんのGGAですが、
ステップのこのゴムの部分がやたらと汚れます。ウチの愛娘だけ

コレ、洗っても拭いても全然キレイにならないんですよ。

そんな時はコレ

メラミンスポンジ

モノは百均ので十分です。台所用品かスポンジ用品のトコにあります。
使い方もカンタン、このメラミンスポンジにお水を含ませて、ゴシゴシするだけ。


10秒もあればキレイサッパリです。



お試しあれー

さぁ、そんなワケでf-comさま、折角期待して頂いたのにあまりお役に立てなくてスミマセン、
この寒空の下、制服のボタンが外せなくなる位あかぎれまくりながら修行してますのでカンベンしてやってクダサイ…プルプル

…ダレですか、「制服のボタン外せないなら、オレ呼んでくれればいいよー、外してあげるから」って言ってるのは

…実話なんだけどね

拍手[1回]

はい、というワケで調子こいて新講座です。
f-comさまから「洗車の講座ヨロシク」とリクを承ったので
(有難う御座います)洗車のお話です。

えー…、のっけから申し訳ナイですが、
個人的には特にコレといったコダワリはありません
(ダメだこのヒト)
しかも手洗い派ではなく、機械洗車派です。
ボディカラー、シルバーだしね…(キズもヨゴレも目立たない)

強いて言うなら
洗車は雨の日、もしくは雨の前こそ最適
です。

…タイヘンなブーイングが飛んできそうですね
何でワザワザの日を選ぶのか、それにはちゃんとした理由があります。

雨でボディに降り積もったホコリが落ちている
酸性雨からボディを守るコトができる
拭き上げの必要がナイ(コレ重要)

当然ながらパラパラっと降って止んでしまった場合は逆に超汚れますので、
暫く降った後か、雨の2日目が洗車日和です。
(台風の日は例外)
酸性雨からボディを守るのが目的の場合は、雨の前ですけどね。


手洗い派の方
そんなコトしたらご近所さんから白い目で見られてしまうわ
という手洗い派の方は、お家のホースに、コレ、あります

タカギ 散水ホースリール

なんかでは高圧のお水が出るホースがありますが、
一般家庭にそんなのはありませんので、ホコリを落とすには不向きですよね。
そこでなるべくホコリを落とそうと思うのなら、水の出方が変えられるホースを購入してみましょう。
ホームセンターでも2~3,000円位だと思います。
で、コレを使ってなるべく水圧が高い出方(ナシ子家のでは「ストレート」)にしてホコリを落とします。

とにかく水がはねてあちこちに飛ぶので、汚れてもいい服装と、
周りに迷惑がかからない場所で洗車して下さいね

シャンプーもコダワリはナイのですが、
「ガンコな汚れもこれ1発でスッキリ
みたいな謳い文句のは買いません。
中性か、理想は水性(水溶性)ですね。

ガンコなヨゴレを落とすってコトは、それだけボディに負担がかかる洗剤ですからねー。
「鉄粉に反応して紫色に変わるシャンプー」
みたいなのも見かけましたが、アレも結構負担だと思います。

洗う順番は「上から順に」「その都度流す」です。
屋根から始めてお尻横っ腹横っ腹ですね。

パーツ毎に分けて洗って、その都度流すのがポイントです。
黒や濃色ボディの方は経験があると思いますが、夏場は特に洗いっぱなしですと「焼ける」んですねー…。
洗剤がタレた跡が残ってしまうのは、「泡の中に取り込まれたヨゴレが入っているから」です。
だから跡となって残ってしまうんですね。
なので洗う度にスポンジで撫でながら流します。ホントにキレイに流せば、ほとんど焼け跡になりませんよ。
洗剤の付いたスポンジですとちょっと残るかも知れませんので、別に用意してもいいと思います。
(シャンプー買う度に付いてきたりしませんスポンジって。)

最後に拭き取り。
意外と皆さん使ってる気配がナイ、この用品。

エステーオート 吸水力 洗車用 ふきとりクロス H-30
えーと、コレ、かなり昔に購入したので
紹介してるリンクの商品かどうかちょっと自信がナイのですが、
お水を吸うと柔らかくなるスポンジみたいな材質のクロスです。
(開封直後は柔らかいですが、1度使った後は乾くとカチコチになります。
2度目以降は水に浸して柔らかくしてから使います。)
洗い終わった後、イキナリタオルで拭き取るのではなく、
コレで下拭きすれば仕上げ拭きタオルを何枚も用意する必要がなくなりますよ。
ボディにキズがつくのが気になる方は、ボディにポンと置いて、水を吸わせましょう。

仕上げのタオルも特にこだわってまへん。新品のタオルは水吸わないから使わない位。
勤務先で使ってるのも、新品だと糸クズがボディに付くわ水は吸わないわで…。

それでは次に機械洗車編をお送りしますね。(記事分割しました)
素人さんが洗車のお話。

拍手[1回]

★Welcome!!


ROM is not a bad thing.





管理人:ナシ子

■当ブログ内の「フリー壁紙」以外の画像は素材として配布しておりません。
無断転載・再配布・作者改変はご遠慮下さい。
★新着コメント
=返信済
秋ですね。
… KG@GC8
(11.05)
えっ
… ながみ@GF8C&TT2N
(10.11)
このトラック運ちゃんに拍手喝采
… ながみ@GF8C&TT2N
(07.05)
初代キマシタワー
… ながみ@GF8C&TT2N
(05.13)
「白紙・無回答」
… KG@GC8
(04.26)
★カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
★月別アーカイブ

★ブログ内検索
★Flashパズル
最新3件
★メールフォーム
返信が必要な方はメールアドレスをご記入下さい。
★バーコード

*Template : "simple-02" / Emile*Emilie
*Customizing : ナシ子 / 六連星親子。Blog
忍者ブログ  [PR]